これがすべての出発点です
最近気がついた。僕たちが居住する愛知県岡崎市に『数字の六』に因んだ地名が並んでいる。意味のあるなしは別として、とても面白いのでご紹介する。
六に因む地名は、岡崎市の南西から北東に向かって一直線に並ぶ。
南西端は、『六ツ美』。六ツ美は岡崎市の穀倉地帯で、田園風景が美しい。六ツ美という町名はないが、地区の小学校や中学校の名称から、その一帯が古くから六ツ美と呼ばれているのが確認できる。小学校だけでも西部小、北部小、南部小と広大な町域をもつ。
六ツ美地区から北東へ進むと、『六名』。『むつな』と読む。六名が入った町名が名鉄東岡崎駅とJR岡崎駅の間に五つもある。六名本町、六名新町、六名東町、六名南、そして六名町。これまた六名地区と呼ぶべき広大なエリアだ。
さらに北東に進むと、徳川家康の産土神として江戸幕府の手厚い保護を受けた『六所神社』。六所神社から乙川(おとがわ)の川向こうには『六地蔵』という小さな町がある。
その次は『六供』。岡崎のほぼ中央部、名鉄東岡崎駅からちょうど真北に位置する古い市街地である。六供と書いて『ろっく』と読む。六供も広い町域を持つエリアである。
六供からさらに北東方向に直線を延長させる。東名高速を越えた辺りに『抱六岩』という珍しい町名。『ほうろくがん』と読む。そして、岡崎を抜けて豊田市に入ったところで、『六所山』の文字。徳川家の始祖、松平家発祥の地である。
つまり、六所山を北東端として、抱六岩~六供~六地蔵~六所神社~六名~六ツ美と、一直線に『六』が並んでいる。これが、岡崎の六並び。
なぜ、岡崎に六の数字が並んでいるのか。単なる偶然の産物かもしれない。が、簡単に偶然の産物と片付けてしまっては面白くない。ここからは僕たちなりの想像力を膨らませての謎解きだ。
ヒントは稲前(いなくま、いなさき)神社。抱六岩と六供地区の中間地点に位置する神社である。古くはその年一番の稲を刈り取って、まずは稲前神社の神倉に運び置き、のちに伊勢神宮に送ったという伝承がある。古来伊勢神宮は日本全体の鎮守として全国から崇敬され、神道の最高神であった。特に絶大な権力が朝廷にあった頃は、伊勢神宮が自ら直轄領を取り仕切っていた。岡崎の地も天神山と称えられており、伊勢神領に属していたらしい。つまり、僕たちのアイデアは『伊勢神宮』説だ。岡崎の六並びを南西に延長して海を越えたところに、ちょうど伊勢神宮が鎮座している。
では、なぜ伊勢神宮の北東方向に六の数字か。想像力をさらに膨らませよう。六は古くから魔除けに用いられてきた数字とされる。六角形を基調とした籠目という文様がある。竹編みの籠の編み目を図案化したもので、魔除けとしてこの図形を用いる。六角形の亀甲模様も同じ意味で古くから使用する。六角形という形状はハニカム構造とも呼ばれる物理的に非常に強い特質を持つことから、敵から防御するという意味合いを自然と含んだのだろう。現在に残る痕跡としては、伊勢神宮周辺にある石灯籠に籠目印が刻まれているのが有名である。また伊勢神宮のお守りには、珍しい六角形の形状のものがある。北東の方角とは、悪しき者がやってくるという『鬼門』にあたる。岡崎は伊勢神宮からちょうど鬼門の方位だ。古代人が、伊勢神宮が岡崎を神聖な場所として直轄領とし、六という数字を配して鬼門を守ったのではないだろうか。
ここまで辿り着いたら、想像ついでにあと一押し。岡崎市籠田町の籠田公園。六供のすぐ南西に位置するこの公園は岡崎のあらゆる祭り事が集中する都市公園。岡崎にとっては、「へそ」と言っても過言ではない重要なポイントだ。もし籠田の籠が、籠目の六を意味しているのなら、六の田んぼだ。さらにだめ押しするなら籠田公園のすぐ北東には亀井町がある。六角形が基調の亀甲模様。もし亀井の亀が六を意味しているのなら、六の井だ。田からは人が生きていくのに欠かせない米が生まれる。井からは人が生きていくのに欠かせない水が湧き出る。六という数字で大切な米と水を守ったということになる。
事のついでに岡崎の六並びを北東方向に延長してみる。六にまつわる地名をあれやこれやと調べたところ、『六供』という地名が東北地方にまで一直線に並んでいることが分かった。『六供』で住所検索をかけると、愛知県岡崎市、長野県小諸市、群馬県前橋市、そして山形県寒河江市がヒットする。そして、他にはない。
厳密な地図も測量機器もなかった時代に、古代人がこれだけの広大なエリアに六という数字を配置することができたのか、否か。長い年月の間に紛れ込んだ偶然もあるだろうが、もし自分たちの国土を守ろうとした先人たちの知恵の遺産が垣間見えているのであれば、有り難いことである。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除コメントありがとうございます。自治体は古代の豊富で貴重な文化遺産を大事にしていただきたいものです。確実にあったものかどうか分からないからこそ面白いとおもいます。
削除令和に入り良くないことが続いております。こんなときこそ神頼みですが、そうなっていないのが気になります。
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除